2016年03月13日

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

ふぁるこん、明日して結婚9年となります。

毎年、結婚記念日にはそれぞれ○婚式と名の付くものを贈っていたのですが、

結婚9年の記念日は『陶器』婚式というらしく、

それならば!!っと思い、

おてもやんブロガーの三池焼 ちこ作のどうぶつたち ちこさくさんの所で、

陶芸体験をさせていただきました☆

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

場所は南関インターのすぐ隣。

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

中はちこさくさんのご主人さんの陶器の皿やコップなどをはじめ、

ちこさくさんの陶器の動物や、天然石を使ったマクラメネックレスやチャームなどもあります!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

ちこさくさんの飼っている金魚のピンポンパールとウーパールーパーに長男はテンションMAX!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

工房へ移って早速陶芸体験開始!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

子供たちも真剣!!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

長女はお椀作り。

4歳ですが、講師のちこさくさんが丁寧に優しく教えてくれます(^^♪

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

長男は独自の世界に入ってます、、、自由にサメを作るとのことですが、

ネコザメを作ってるようです。

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

二人ともホント真剣!!

ふぁるこんは、まず、コップを作成。

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

そして余った粘土で、

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

タイヤのカード置きを作成!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

どや顔してますが、

上手い方のタイヤは妻作。。。(´・ω・`)

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

こうしてできあがりました!!

結婚9年は陶器婚式 三池焼の陶芸体験

あとは、三池焼さんが焼いてくれます!

2か月後くらいに出来上がりだそうです☆


今回、陶芸体験の手びねり体験は、500gの粘土で1500円(焼代込)らしいです!

粘土の増減可能らしいです。

ふぁるこんと妻はそれぞれ500gの粘土、子供たちは500gを半分に分けて、

ふぁるこん(コップ、タイヤのカード置き)
妻(コップ、ハートの器、タイヤの置物)
長男(サメ、小魚)
長女(お椀、ウサギ、ウサギのおうち)

が作れました!!

体験料いれて全員で4500円!

しかし安い!!

近々値上げするかもしれないとのことですが、

2000円だとしても体験できて焼いて色までついて手元に残るなら大満足な値段だと思います☆

大体1~2時間くらいと所要時間を聞いていましたが、ちょうど1時間30分くらいの体験でした!

子どもたちが帰りの車の中で、焼き上がりを楽しみにしてました(*´▽`*)

出来上がるのが楽しみです(^^)/

ちこさくさんありがとうございました(*^-^*)


三池焼
〒861-0801
玉名郡南関町関外目1446-4
℡ 0968-53-2011



同じカテゴリー(家庭)の記事画像
パレオプログラム 地球生命のあゆみ 御船町恐竜博物館
玉名牧場へ
化石のレプリカづくり 御船町恐竜博物館
チェント・ミリアかみつえ
古生物学者への扉 御船町恐竜博物館
化石発掘体験 御船町
同じカテゴリー(家庭)の記事
 パレオプログラム 地球生命のあゆみ 御船町恐竜博物館 (2017-06-19 22:08)
 玉名牧場へ (2017-05-07 16:05)
 化石のレプリカづくり 御船町恐竜博物館 (2017-04-30 21:09)
 チェント・ミリアかみつえ (2017-04-16 18:41)
 古生物学者への扉 御船町恐竜博物館 (2017-03-26 21:21)
 化石発掘体験 御船町 (2017-03-05 23:48)

Posted by ふぁるこん at 18:59│Comments(0)家庭
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。