スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2017年08月29日

来々軒 こってり背油ラーメン 玉名

久しぶりに玉名ラーメンのお店 来々軒へ。

そしたら、新メニュー発見!



新しい物好きのふぁるこん、、、

早速注文!



名前のとおり!

背油ラーメンです(*´▽`*)

かなりギドギドであとからきつくなるのかなぁ、、、なんて思ってましたが、

最後まで美味しく食べれました☆  


Posted by ふぁるこん at 22:24Comments(0)グルメラーメン

2017年03月27日

めん屋 大仙 御船町

長男と男旅で御船町恐竜博物館へ行った帰りに寄りました。



12時過ぎていたこともあって外にお客さん並んでました。



食券で購入スタイルです。



トッピング無料で選べます。

野菜はもともと入っているようですが、増量という選択もできるようです。

長男はノーマルのラーメンにトッピングなし。



ふぁるこんは、大仙ラーメンにトッピング「ニンニク、ネギ」



太麺で醤油豚骨のスープだと思いますが、醤油が強いですかね。

で、そのスープと背油が太麺にからんで美味しいです!

野菜も多く入ってますので、最後まで美味しくいただけました☆


めん屋大仙
TEL096-282-2329
熊本県上益城郡御船町高木2845-1  


Posted by ふぁるこん at 21:33Comments(0)グルメラーメン

2017年01月30日

麺屋 西川商店 嘉島町

久々にラーメンタイムです。

先日、御船町恐竜博物館へ行った帰り、ラーメン好きの長男が昼ごはんラーメンが良いといったので、、、

イオンモール熊本近くにある、麺屋西川商店へいってきました!



こちらは熊本では珍しい、醤油ラーメン、味噌ラーメンメインの店です。



メニューもトッピングも豊富です!



なんと醤油ラーメンが3種類もあります!

今回は長男が、

熊本醤油ラーメン +煮卵



そしてふぁるこんが、

熟成小豆島醤油 焼きチャーシューラーメン +煮卵



同じ店で醤油ラーメンにそこまで違いがでるかな?って思っていたら、、、

全然違う味でした!!

そして両方ともかなり美味!!

今度は違うラーメンも試してみたくなるお店でした(^^♪


西川商店 嘉島店
TEL096-235-6222
熊本県上益城郡嘉島町鯰1896-2  


Posted by ふぁるこん at 22:11Comments(0)グルメラーメン

2016年10月30日

たいのや 熊本市 ラーメン

久々のラーメン!

熊本県で市内といったら熊本市内。

下通り、上通りに久しぶりに行ったときに食べたラーメンです。



たいのや

といって鯛からだしを取った塩ラーメン



鯛塩ラーメンを頼みました☆



お店で塩ラーメン食べたのすごい久しぶりな気がします。。。

たいのや
TEL 096-324-2114
熊本県熊本市中央区下通1-2-8 第3森山ビル B1F  


Posted by ふぁるこん at 21:19Comments(0)グルメラーメン

2016年08月01日

せったい

先日、夜に兄が熊本へやってきました!

ふぁるこん家への訪問は短い時間ですが、接待することとなりました(笑)

まずは、玉名にあるラーメン屋、



麺の小やま。



ふぁるこんは黒のラーメン!



相変わらず美味しい!

で、次の日、ゴルフが趣味の兄のために、早朝から南関町にある中九州カントリークラブでゴルフ!



高低差のあるおもしろいコースに満足だったみたいです☆



スコアはふぁるこんは酷いものでした(;・∀・)

そして、吉次園のカフェでソフトクリーム!



この後、阿蘇へ向かいます。
  


Posted by ふぁるこん at 22:49Comments(0)グルメラーメン

2016年07月23日

ラーメン力(りき) 福岡県北九州市

先日の家族でプチ旅行、山口県の帰りに北九州に寄りました。

以前義妹が北九州に住んでいたこともあって、事前にお勧めのグルメを聞いていました。

ラーメン好きなふぁるこんと長男のためにおススメのラーメン屋さんを教えてくれました!



スペースワールドから約1kmほどのところにある、

ラーメン力



見ての通り、ラーメン500円と安い!



長男と長女はラーメン大盛り(550円)を半分こ。

そして、ふぁるこんは、、、



チャーシュー麺(850円)

すごい迫力でしょ!!!!



器からはみ出してるチャーシュー!!!!



そしてスープも濃厚!!!!

玉名ラーメンにも負けないパンチの利いた味でした!!

美味しかったです、近くにないのが残念ですが、

北九州にお寄りの際は是非訪れてみてください☆

ラーメン力
TEL 093-662-1931
福岡県北九州市八幡東区春の町5丁目6-9  


Posted by ふぁるこん at 00:40Comments(0)グルメラーメン

2016年07月04日

赤のラーメン 麺の小やま

久しぶりのブログで、久しぶりのラーメンブログ。

ブログ見返してみると、最近、仕事のことばかりでした(;・∀・)

先日、久しぶりに玉名市の高瀬にある麺の小やまへ久しぶりに行ってきました!



まだできてそこまで年月たってないのですが、

どこにあるんですか?とか聞かれること増えました。



植木方面から行くなら、玉名市の高瀬大橋を渡って二つ目の信号を左折。

肥後銀行の向かいにあります。

今回は、

赤のラーメン 850円

に挑戦!

半熟煮卵トッピング!



赤のラーメンはずっと食べてみたかったんですよ!



でもね、、、

実はね、、、

ふぁるこん、辛いの苦手なんですよ。

でも、挑戦しました。

旨辛ということでしたが、

辛いの好きな人にはすんごく美味しいんだと思います!!!!

多分、妻なら喜んで食べるんだろうなぁ、、、

ふぁるこんは、やっぱり金、黒、白のラーメンが好みでした(;・∀・)

  


Posted by ふぁるこん at 22:00Comments(0)グルメラーメン

2016年05月06日

駅前ラーメン ビックワン 佐賀駅前

佐賀駅付近のビジネスホテルへ泊まったふぁるこん一家。

この夜、長男と散策していたら、ちょっと小腹がすいたので、



麺活。



卵ラーメン。



佐賀のラーメンはじめてですが、

博多ラーメンの看板が多いですね。

こちらの駅前ラーメンは塩豚骨ラーメンってとこですね!

美味しくいただきました☆

ビックワン
TEL0952-30-8212
佐賀県佐賀市駅前中央1-13-16  


Posted by ふぁるこん at 06:41Comments(0)グルメラーメン

2016年03月22日

幸帝ラーメン 菊池市

山鹿市サイクリングターミナルまで来たので、

せっかくなので、普段行かない山鹿・菊池で昼食をと思い、、、

長男に何食べたい?って聞くと、、、

ラーメン。

リクエストに答えて、調べると、、、



ラーメン専門店 幸帝



ラーメン専門店というので、予想はしていましたが、チャーハンとかはありません!



餃子と、



妻はあまからラーメン。



子どもたちは、ラーメン大盛をふたりでわけました。

ふぁるこんはラーメン。



ふと思えば、菊池では初めてラーメンを食べましたが、



玉名ラーメンとは違いますが、濃厚豚骨スープです!

焦がしニンニクものってます☆

予想以上のドロドロスープ、好き嫌いあるでしょうが、ふぁるこんは好物!

美味しかったです(*´▽`*)


幸帝ラーメン
熊本県菊池市西寺1751-8
TEL0968-23-6005  


Posted by ふぁるこん at 21:30Comments(0)グルメラーメン

2016年03月16日

金のラーメン 麺の小やま 玉名

4か月ぶりに麺の小やまへ。

前回は赤のラーメンを食べに行ったのですが、数量限定で食べれず。

今回はメニュー表にも赤のラーメン載っていたのですが、

気分的に金のラーメンを食べたくて、



金のラーメン 650円を注文。



チャーシュー飯も注文。

最近ラーメン控えているので、久しぶりに食べると最高に美味しいです(*^-^*)

我慢しすぎるのも体に悪いですからね!

ほどほどが一番(´・ω・`)  


Posted by ふぁるこん at 00:10Comments(0)グルメラーメン

2016年01月27日

千龍 玉名ラーメン

先日、

多分、去年の玉名ラーメンスタンプラリーの一店舗目として行ったぶりに訪れました。

玉名ラーメンの超有名店 千龍。

あのマツコデラックスも絶賛した千龍ラーメン。

ふぁるこんはチャーシューラーメン。



妻はラーメン+煮卵。



餃子も注文。



今年はスタンプラリーは不参加とします。

身体が持ちません(;一_一)

それにしても最近麺変わったかな?

前よりツルツル感が出た気がするけど。

気のせいかな(@_@;)

相変わらず美味しかったです(*^_^*)  


Posted by ふぁるこん at 12:48Comments(0)グルメラーメン

2015年11月28日

近大マグロ使用中骨だしのまろやか魚介塩ラーメン

健康のためにしばらくカップ麺は封印しようかなぁ、、、

なんて思っていたのですが。

珍しいものや新製品に弱いんですよね(@_@;)



セブンイレブンにふらっと寄った時に買ってしまった。



近畿大学水産研究所監修。

たしかマグロの養殖で有名な近大マグロ。

その中骨だしをつかったラーメンらしいのですが、、、



そんな大したことないでしょ?なんて思いながらも手に取ってしまう、、、この意志の弱さ。



しかしこのカップめん。

近年で一番うまいラーメンかも知れない!!!

どの辺が近大マグロの中骨だしかはわからないが、まろやかなやさしい味。

美味しかった!!!!

が、やっぱりしばらく健康のためラーメンは控えよう(;一_一)

うん、いきなりは無理だろうから頻度を減らしていこう(@_@;)  


Posted by ふぁるこん at 20:27Comments(0)グルメラーメン

2015年11月26日

7種の魚介とんこつ醤油ラーメン くら寿司

先日、回転すしのくら寿司に行ってきました。

噂で、くら寿司のラーメンが美味しいと聞いたことがあったので、頼んでみました。



7種の魚介とんこつ醤油ラーメンです。

税込378円っとお手頃価格です。

食べてみると、、、



確かにうまい!!!

濃厚なスープはかなりの魚介のアクセントが!

スープがかなり濃厚なので、麺が太目のちぢれ麺でスープが絡み更に美味しさを増している感じです。

回転すしのラーメンと言っても侮れない一品でした☆  


Posted by ふぁるこん at 21:34Comments(0)グルメラーメン

2015年11月21日

同田貫そば カップ麺

今話題?の同田貫。

刀剣乱舞の同田貫正国のもととなった刀剣は玉名で作られたそうです!

玉名の博物館では展示もしてあるし、玉名市に刀匠の墓もあるそうです。

そんな玉名市のコンビニで、ふと、値引きコーナーを見てみると、、、



同田貫そばなるものが売れ残ってました。

コンビニで値引き品100円なので結構お得!と思って買ってみました。



しかし、どうだぬきで「たぬき」だからそばなのかもしれませんが、、、

ここは玉名。

玉名ラーメンのカップめんで売り出して欲しかった、、、  


Posted by ふぁるこん at 05:34Comments(0)グルメラーメン

2015年11月19日

餃子の王将 玉名店

先日家族で来店。

餃子の王将 玉名店。



ふぁるこんはBセットですが、餃子セットの写真を撮り忘れる。



セットのラーメンはとんこつです。

やっぱり餃子の王将!

餃子が美味しいです!!

写真はありませんがorz


妻は、、、ネギなんとか、、、



子どもたちは日本ラーメン。

えぇ、写真撮り忘れる。

やっぱり家族で行くと、写真にまで頭がまわらないなぁ、、、、  


Posted by ふぁるこん at 12:54Comments(0)グルメラーメン

2015年11月07日

無念 赤のラーメン食べれず 麺の小やま

最近テレビや雑誌でも取り上げられ始めた、玉名市の高瀬にあるラーメン屋『麺の小やま』

以前の記事を見ている方ならわかると思うんですが、

金、白、黒の3種類のラーメンが食べられるんですが、

この度、赤のラーメンなるものが11月末まで食べられるということで、行ってきました!!

が、、、

赤のラーメン。

数量限定らしいです。

夜行ったのでもちろん食べられず、、、

涙をのみながら、



黒のラーメンにトッピング煮卵(750円+100円)



相変わらず美味い!!

スープ、麺すべてバランスのとれた満足のいく味です☆



煮卵も良い感じ(*^_^*)

赤のラーメンは昼一番にリベンジしたいと思いますが、、、昼一番に行ける日って限られるので、、、期限内にいけるのか、、、

最近久留米系ラーメンに浮気をしていたふぁるこんへの罰でしょうか、、、

絶対食べてみたい!

闘志を燃やしたふぁるこんでした☆  


Posted by ふぁるこん at 20:35Comments(0)グルメラーメン

2015年11月01日

モヒカンラーメン 光の森

以前から気になっていたラーメン シリーズ。

今回も光の森へ映画へ行くついでに寄ってみました。

ゆめタウン光の森から車で1分のところにある、モヒカンラーメン光の森店!



以前、テレビで久留米のモヒカンラーメンについて特集されているのを見たことがありました。

光の森にできたと知ってちょっと行ってみたくてやっと行くことができました。



まず券売機で食券を買うシステムです。



久留米系ラーメンなので替え玉文化です。

初の替え玉挑戦。

ラーメンは濃い味を頼みました。



入り口のドア木刀がおしゃれ。



ラーメンはあっさり、麺は博多系の細め!



食べやすい味でした(*^_^*)

しかし、以前のテレビでは店員全員モヒカンだったのですが、光の森はモヒカンでは無かった気がします。

ちょっと残念。

最近、一人映画とラーメン食べ歩きが趣味になつつあるふぁるこんでした\(◎o◎)/!
  


Posted by ふぁるこん at 00:19Comments(0)グルメラーメン

2015年10月18日

ラーメン龍の家 光の森店

ゆめタウン光の森へ映画を観に行った際、寄った店。



ラーメン龍の家 光の森店。

ゆめタウン光の森のすぐ隣にあります。

青年部の先輩がおススメ店っといっていたのでいつかは行ってみたいなぁっと思ってました。

チェーン店のようですが、、、



メニューはこんな感じ。

スペシャルセットのこく味をチョイス。



こちらがこく味ラーメン。



麺も細麺の久留米系です。

味は濃厚、背脂も浮いています!

セットの餃子。



ミニチャーハン。



いいお値段しますが、その価格の価値はある美味しさです。

そして、店内50席近くあるのですが、

19時半ごろには満席に待ち。

たしかに納得の味でした。

豚骨ラーメンの王道といった味でした☆

初めて来店だったので、常かどうかわかりませんが、

接客の兄ちゃんが元気よく、さばけていたので、みてて気持ちよかったです!

なんというか、厨房と客を把握してスムーズに回している感じ。素晴らしかったです。


ラーメン龍の家 光の森店
熊本県菊池郡菊陽町光の森7-35-1
096-277-4455  


Posted by ふぁるこん at 01:07Comments(0)グルメラーメン

2015年10月11日

大蛇山ラーメン 東洋軒 大牟田市

前々から気になっていた、ラーメン。

それは大牟田市にあるラーメン屋さんに、大蛇山ラーメンという、

大牟田の大蛇山まつりの大蛇を模したラーメンがあるってインターネットで見つけてずっと行きたかった、、、

本日行くことができました!

大牟田市の大牟田駅前の東洋軒。



昔からある老舗らしいです。



メニューはこちら。



あれ??

大蛇山ラーメンがないぞ、、、と思い、店をきょろきょろしてみると、、、



確かに大蛇山ラーメンの文字が!

店員さんに聞くと、大蛇山ラーメンはトッピング全部のせということで、裏メニューとのこと!

ふぁるこんはもちろん注文。

こちらは餃子!自家製で肉が多く入ってました!



こちらは妻注文のチャーシューメン。



濃厚スープ!

こちらは子どもたち2人で分けた大盛りラーメン卵のせ。



そして、、、

これがふぁるこん注文の、大蛇山ラーメン1300円なり。



上から見ると、、、



確かに大蛇のかたち!!



半分以上野菜!!

すごいボリュームです!!!

しかし、残念ながら、野菜のあまりの量で、野菜の水分でスープが薄まってしまってました。

なんたる失態(T_T)

単純に濃いラーメンが好きなので、

普通のラーメンのが美味しく感じました。

でも、野菜とボリュームをとるならありだなと感じたラーメンでした!

東洋軒 本店
0944-52-4443
福岡県大牟田市不知火町1-4-18  


Posted by ふぁるこん at 21:58Comments(0)グルメラーメン

2015年10月04日

天外天 本店 熊本ラーメン 有名店

先日の商工会青年部の親睦ボウリング大会。

懇親会の会場の向い側が、超有名ラーメン店 天外天でした!!



懇親会中、気になってちらちら見ていたのですが、

常に行列!!

終わってから食べてきましたよ。。。



メニューはこちら。

注文は、

ラーメン 700円。



ニンニクチップがどっさりのってます(^v^)

味は熊本ラーメンというより、玉名ラーメンに近い感じがしました!

スープが濃いですし、美味しいです(*^_^*)



麺は玉名ラーメンより、細め!

超人気店だけあって美味しかったです!

ただ、、、懇親会でおなかが少し膨れた後に食べたので、胃もたれしました(@_@;)


天外天 本店
096-354-8458
熊本県熊本市中央区安政町2-15  


Posted by ふぁるこん at 15:41Comments(0)グルメラーメン