2017年02月09日
三十三間堂
先日、二年に一度の植木町商工会青年部の研修旅行がありました!
今年は京都・大阪。
しかもなぜか、コースに三十三間堂が入っている!!
弓道の聖地でもある三十三間堂!!ふぁるこんはまだ行ったことないのでどうしても行きたい!!!
わけですが、、、残念ながら不参加となりました。
そんな落ち込んでいるふぁるこんに、
心優しい部員さんたちが、、、

弓矢のお守りを買ってきてくれました!
これはホントに嬉しい!!(*´▽`*)
テンション上がります!
皆さまありがとうございましたm(_ _)m
今年は京都・大阪。
しかもなぜか、コースに三十三間堂が入っている!!
弓道の聖地でもある三十三間堂!!ふぁるこんはまだ行ったことないのでどうしても行きたい!!!
わけですが、、、残念ながら不参加となりました。
そんな落ち込んでいるふぁるこんに、
心優しい部員さんたちが、、、

弓矢のお守りを買ってきてくれました!
これはホントに嬉しい!!(*´▽`*)
テンション上がります!
皆さまありがとうございましたm(_ _)m
2016年10月16日
長洲町長杯弓道大会 久しぶりのローカル大会
和服姿のタイヤ屋さんとブログタイトルになっておりながら、
最近はタイヤ屋さんばかりしてました。
久しぶりにローカル大会に参加してきました!

長洲町長杯弓道大会。

ホント、久しぶり。
ローカル大会参加は多分数年ぶりです。

久しぶりに仕事を忘れて、弓道を楽しみますか、、、っと思っていたら、、、
一立ち目終わって、大会参加者がパンクして、スペアタイヤが載っていない車で困っていました。
そこで、ふぁるこんも自家用車がスペアタイヤが載ってない車で、いざって時パンク修理できるように、、、

応急的パンク修理キットを車に載せてました!
普段はタイヤをホイールから外して内側からパッチを当てて修理をするのですが、
今回はサービスカーもないので、ガソリンスタンドなどがおこなっている差し込みによるパンク修理をしました!

5分ほどでパンク修理終わりました☆
袴姿でのパンク修理は初めてです(笑)
これぞ和服姿のタイヤ屋さんですね(;・∀・)
大会は進み、もちろん練習不足のふぁるこんは中々あたらず、、、
参加賞のみ!
今回の大会参加の目的はこの参加賞狙いだったのです!
金魚の町の長洲町ですので、参加賞は金魚!

水槽持参しました!

金魚を飼えないという弓友が金魚を分けてくれました!!!
ありがとうございますm(_ _)m

早速田原坂タイヤ本店へ持っていきました!
しばらくしたらタイヤ水槽に移さなきゃ!
タイヤ水槽がにぎやかになるそうです☆

最近はタイヤ屋さんばかりしてました。
久しぶりにローカル大会に参加してきました!

長洲町長杯弓道大会。

ホント、久しぶり。
ローカル大会参加は多分数年ぶりです。

久しぶりに仕事を忘れて、弓道を楽しみますか、、、っと思っていたら、、、
一立ち目終わって、大会参加者がパンクして、スペアタイヤが載っていない車で困っていました。
そこで、ふぁるこんも自家用車がスペアタイヤが載ってない車で、いざって時パンク修理できるように、、、

応急的パンク修理キットを車に載せてました!
普段はタイヤをホイールから外して内側からパッチを当てて修理をするのですが、
今回はサービスカーもないので、ガソリンスタンドなどがおこなっている差し込みによるパンク修理をしました!

5分ほどでパンク修理終わりました☆
袴姿でのパンク修理は初めてです(笑)
これぞ和服姿のタイヤ屋さんですね(;・∀・)
大会は進み、もちろん練習不足のふぁるこんは中々あたらず、、、
参加賞のみ!
今回の大会参加の目的はこの参加賞狙いだったのです!
金魚の町の長洲町ですので、参加賞は金魚!

水槽持参しました!

金魚を飼えないという弓友が金魚を分けてくれました!!!
ありがとうございますm(_ _)m

早速田原坂タイヤ本店へ持っていきました!
しばらくしたらタイヤ水槽に移さなきゃ!
タイヤ水槽がにぎやかになるそうです☆

2016年07月05日
ほまやんと弓道場へ
先日、久しぶりに長男ほまやんを弓道場へ連れていきました。
小さい頃は泣いてしまってどうしようもなく、
落ち着きもないですが、
小学生になったほまやんはちょっと違いました。
おとなしく?黒板にお絵かきしてたりしてました。
ふぁるこんの引いた矢の矢取りのお手伝いも!!

これならたまには連れて行けそうです☆
小さい頃は泣いてしまってどうしようもなく、
落ち着きもないですが、
小学生になったほまやんはちょっと違いました。
おとなしく?黒板にお絵かきしてたりしてました。
ふぁるこんの引いた矢の矢取りのお手伝いも!!

これならたまには連れて行けそうです☆
2016年04月06日
竹弓引きたいです
結局、久しぶりに3月の頭に弓に行けた以来、稽古に行けてないです。
暖かくなってきましたし、
そろそろ冬眠から覚めてもいいんでしょうが、タイミングが合いません(´Д`)
私の竹弓たち、かわいそうです。

仕方がないとはわかっていますが、
月一でいいから夜射会、行きたいなぁ。。。
暖かくなってきましたし、
そろそろ冬眠から覚めてもいいんでしょうが、タイミングが合いません(´Д`)
私の竹弓たち、かわいそうです。

仕方がないとはわかっていますが、
月一でいいから夜射会、行きたいなぁ。。。
2016年04月03日
第16回いちご祭り弓道大会 玉名市横島町
今年もやってきました!
玉名市横島町で開催のいちご祭り弓道大会。
昨年は土曜日に開催だったので、いけなかったのですが、
今年は日曜日!
行けると思ったら、地区の総会があったため、遅れてお手伝いに行ってきました。
13時に着いたのですが、今年は進行が速かったようです。

最後の立ちの方でした。
いちご祭り弓道大会と言えば、、、

参加すると、その場でいちご食べ放題。

運営側も、イチゴを食べて水分補給。

順位決定戦後、
団体、個人入賞していない人は各的賞を狙って、自分の引いてた的へ向かって1射だけします。

見てると引きたくなるんですよねぇ、、、
来年は参加したいなぁ。

大会にお越し頂いた参加者の皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
玉名市横島町で開催のいちご祭り弓道大会。
昨年は土曜日に開催だったので、いけなかったのですが、
今年は日曜日!
行けると思ったら、地区の総会があったため、遅れてお手伝いに行ってきました。
13時に着いたのですが、今年は進行が速かったようです。
最後の立ちの方でした。
いちご祭り弓道大会と言えば、、、

参加すると、その場でいちご食べ放題。

運営側も、イチゴを食べて水分補給。

順位決定戦後、
団体、個人入賞していない人は各的賞を狙って、自分の引いてた的へ向かって1射だけします。

見てると引きたくなるんですよねぇ、、、
来年は参加したいなぁ。

大会にお越し頂いた参加者の皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
2016年03月08日
弓道 と 第28回 熊本県古武道演武大会
本日、玉名市の弓道場へ玉名弓友会の年会費を払いに行ってきました!
玉名弓友会の年会費は6000円。
6000円で道場使い放題!
月5回稽古できれば、一回の使用で100円なわけです!
週一回でいいから稽古したいなぁ、、、(;一_一)
久しぶりの稽古、立ち稽古の際、
久しぶりに皆中しました。
一立目 ○○○○
二立目 ×○××
三立目 ○×○×
はっきり言って稽古不足。
体力と集中力がもちません。
しかし、久しぶりにしては良く引けました。
道場へ行ったついでに、主に玉名市弓道場で活動している、日置吉田流の会費も納めてきました。
最近道場へ行ってなかったので、気が付かなかったのですが、
今月末の3月27日(日)、
第28回 熊本県古武道演武大会があるらしいです!!
場所は熊本武道館。
時間は10時から。

ふぁるこんも入会している、
日置吉田流 弓術は師範が巻藁射礼を行いますよ~!
巻藁謝礼はその場を清める儀式でもありますので、演武の一番最初に行われます。
古武道の弓術、熊本県には3流派あるわけで毎年持ち回りで担当します。

弓術の他にも居合や薙刀などいろいろあります。
全部で20の古武道が見れるようです。
お暇な方、古武道、弓道に興味のあるかたは是非見に来てください☆
玉名弓友会の年会費は6000円。
6000円で道場使い放題!
月5回稽古できれば、一回の使用で100円なわけです!
週一回でいいから稽古したいなぁ、、、(;一_一)
久しぶりの稽古、立ち稽古の際、
久しぶりに皆中しました。
一立目 ○○○○
二立目 ×○××
三立目 ○×○×
はっきり言って稽古不足。
体力と集中力がもちません。
しかし、久しぶりにしては良く引けました。
道場へ行ったついでに、主に玉名市弓道場で活動している、日置吉田流の会費も納めてきました。
最近道場へ行ってなかったので、気が付かなかったのですが、
今月末の3月27日(日)、
第28回 熊本県古武道演武大会があるらしいです!!
場所は熊本武道館。
時間は10時から。

ふぁるこんも入会している、
日置吉田流 弓術は師範が巻藁射礼を行いますよ~!
巻藁謝礼はその場を清める儀式でもありますので、演武の一番最初に行われます。
古武道の弓術、熊本県には3流派あるわけで毎年持ち回りで担当します。

弓術の他にも居合や薙刀などいろいろあります。
全部で20の古武道が見れるようです。
お暇な方、古武道、弓道に興味のあるかたは是非見に来てください☆
2015年12月20日
玉名市弓道連盟 忘年会 IN江戸長
昨日は玉名市弓道連盟の忘年会でした!
毎年、玉名市弓道連盟の忘年会は、玉名市高瀬にある江戸長さんでひらかれます。

毎年のことですが、ふぁるこんはアルコールまったくだめなのでウーロン茶で乾杯。

弓友たちとの忘年会は毎年とっても楽しいです(*^_^*)
若い世代から、年配の方まで、『弓道』という共通の話題で盛り上がる。
弓道好きからしたらこんな楽しいことはありません!
みんな弓の話になると目を輝かせて熱く語ります!!
玉名市、玉名郡で弓道を一から体験してみたい人、
弓道経験者で久しぶりに弓道してみたい人!
こちらのブログでもいいので是非是非ご連絡ください(*^_^*)
とはいえ、ふぁるこん、、、今年は数えるくらいしか稽古に行けませんでした。
来年はもっと道場へ行けるよう、がんば、、、頑張ってもらおうと思います(笑)
毎年、玉名市弓道連盟の忘年会は、玉名市高瀬にある江戸長さんでひらかれます。
毎年のことですが、ふぁるこんはアルコールまったくだめなのでウーロン茶で乾杯。
弓友たちとの忘年会は毎年とっても楽しいです(*^_^*)
若い世代から、年配の方まで、『弓道』という共通の話題で盛り上がる。
弓道好きからしたらこんな楽しいことはありません!
みんな弓の話になると目を輝かせて熱く語ります!!
玉名市、玉名郡で弓道を一から体験してみたい人、
弓道経験者で久しぶりに弓道してみたい人!
こちらのブログでもいいので是非是非ご連絡ください(*^_^*)
とはいえ、ふぁるこん、、、今年は数えるくらいしか稽古に行けませんでした。
来年はもっと道場へ行けるよう、がんば、、、頑張ってもらおうと思います(笑)
2015年12月04日
ホットな弓道場
これまた一カ月ぶりに道場へ訪れました。
ホント、最近全然稽古に行けません。これも試練です。。。
そして、もうこの時期。

防寒対策ばっちりな弓道場!

ビニールハウス用のビニールでぽかぽか。
武者窓から的を狙います(*^_^*)

ホットカーペットとストーブでぽかぽかホットな弓道場。
冬でもぬくぬくです(●^o^●)
それにしても、一カ月に一度ペースの夜射会。
玉名市弓道連盟の年会費6000円で道場使い放題なわけなのですが、
週5~6で練習してた頃
↓
週3~4で練習
↓
週1~2で練習
↓
月2で練習
↓
月1で練習・・・今ここ
なわけで、このまま行くと、一回の道場使用料が、500円になってしまうわけですよ!!!
一回の稽古で大体20射引くので、一射25円!!!
うん。一射引くのはうまい棒2本きちゃうわけです。
このままではいかん。完全にレアキャラ扱いになってしまっている(=_=)

今日は久しぶりに松永佳也 伸び寸を引きました。
推定23~24kg。

厚みもあります。
4射でひじを痛めました。
すぐに、永野一萃 伸び寸 19kgへ変更。

中りはするんだけど、体力が無い。中りを継続させるにはやっぱり日々の稽古ですね。

年内、もう一度くらい来れるかな。。。
ホント、最近全然稽古に行けません。これも試練です。。。
そして、もうこの時期。

防寒対策ばっちりな弓道場!

ビニールハウス用のビニールでぽかぽか。
武者窓から的を狙います(*^_^*)

ホットカーペットとストーブでぽかぽかホットな弓道場。
冬でもぬくぬくです(●^o^●)
それにしても、一カ月に一度ペースの夜射会。
玉名市弓道連盟の年会費6000円で道場使い放題なわけなのですが、
週5~6で練習してた頃
↓
週3~4で練習
↓
週1~2で練習
↓
月2で練習
↓
月1で練習・・・今ここ
なわけで、このまま行くと、一回の道場使用料が、500円になってしまうわけですよ!!!
一回の稽古で大体20射引くので、一射25円!!!
うん。一射引くのはうまい棒2本きちゃうわけです。
このままではいかん。完全にレアキャラ扱いになってしまっている(=_=)

今日は久しぶりに松永佳也 伸び寸を引きました。
推定23~24kg。

厚みもあります。
4射でひじを痛めました。
すぐに、永野一萃 伸び寸 19kgへ変更。

中りはするんだけど、体力が無い。中りを継続させるにはやっぱり日々の稽古ですね。

年内、もう一度くらい来れるかな。。。
2015年07月19日
第70回 玉名郡民体育祭 弓道の部
本日は、
第70回玉名郡民体育祭 弓道の部が開催されました!

場所は和水町弓道場にて!
ふぁるこんも参加してきました。
開会式がひらかれ、
まずは、遠的競技。

和水町総合グラウンドへ移動します!
外は天気が良くて、
今年より遠的四矢三立となったので、体力をじりじりと消耗しました(;゚Д゚)
終了後、近的競技のため、和水町弓道場へ移動。

近的競技も四矢三立。
稽古不足のふぁるこんには辛い矢数となりました(´Д⊂ヽ
玉名郡民体育祭は、和水町、長洲町、南関町、玉東町で争われるのですが、
ここ最近、和水町と長洲町しかフルメンバーでチームが組めていませんでした。
しかし、今年、南関町も新しい若い力が加わり、強力なチームとなって参加されていました!
結局、
優勝は長洲町、
二位は南関町、
三位は和水町となってます。
わが玉東町は、、、
残念ながら参加者はふぁるこんのみ。
だれか玉東町で弓道している人はいませんか。。。(;_;)/~~~
久々の試合、久々の弓友、新しい出会い、楽しいひと時を過ごせました(#^.^#)
第70回玉名郡民体育祭 弓道の部が開催されました!

場所は和水町弓道場にて!
ふぁるこんも参加してきました。
開会式がひらかれ、
まずは、遠的競技。

和水町総合グラウンドへ移動します!
外は天気が良くて、
今年より遠的四矢三立となったので、体力をじりじりと消耗しました(;゚Д゚)
終了後、近的競技のため、和水町弓道場へ移動。

近的競技も四矢三立。
稽古不足のふぁるこんには辛い矢数となりました(´Д⊂ヽ
玉名郡民体育祭は、和水町、長洲町、南関町、玉東町で争われるのですが、
ここ最近、和水町と長洲町しかフルメンバーでチームが組めていませんでした。
しかし、今年、南関町も新しい若い力が加わり、強力なチームとなって参加されていました!
結局、
優勝は長洲町、
二位は南関町、
三位は和水町となってます。
わが玉東町は、、、
残念ながら参加者はふぁるこんのみ。
だれか玉東町で弓道している人はいませんか。。。(;_;)/~~~
久々の試合、久々の弓友、新しい出会い、楽しいひと時を過ごせました(#^.^#)
2015年07月17日
アップテンポな弓道場
本日も玉名市弓道連盟の週3回ある夜射会に参加できました!
多分月に2回夜射会に参加できること自体、ホント数カ月もしくは数年ぶりかもしれません、、、

玉名市弓道場は、市民会館や体育館に挟まれた立地にあり、
道場は的を狙う為半分オープンな状態。
ですのでいろんな音が聞こえてくるのですが、
本日は隣の会館でエアロビクスがあっていたようで、、、
稽古前半、道場にアップテンポな曲がずっと流れてました(笑)
玉名郡民体育大会まであと二日。
明日は練習はできないと思うので、郡体を意識しての練習は2回のみ。
とにかく、皆ドスせんごつがんばってきます(@_@;)
多分月に2回夜射会に参加できること自体、ホント数カ月もしくは数年ぶりかもしれません、、、

玉名市弓道場は、市民会館や体育館に挟まれた立地にあり、
道場は的を狙う為半分オープンな状態。
ですのでいろんな音が聞こえてくるのですが、
本日は隣の会館でエアロビクスがあっていたようで、、、
稽古前半、道場にアップテンポな曲がずっと流れてました(笑)
玉名郡民体育大会まであと二日。
明日は練習はできないと思うので、郡体を意識しての練習は2回のみ。
とにかく、皆ドスせんごつがんばってきます(@_@;)
2015年07月14日
久しぶりの竹弓 相州重仁
最近の弓ペースが月一になってしまったふぁるこんです(=_=)
しかし、玉名郡民体育大会が近付いているため、さすがにその前には行っとかねばと思い、
家庭も大丈夫そうだったので、OKをもらいGOしました!
久しぶりの玉名市弓道連盟の夜射会に参加です(●^o^●)

玉名市弓道連盟では週に3日ほど夜集まって練習する日が決まっていますが、
ここ数カ月参加できていませんでした、、、
そんな久しぶりの稽古に持参した竹弓は、、、

この2張り。
永野一萃 2寸伸び 19kg と、
相州重仁 2寸伸び 6分
永野一萃ユーザーは玉名の道場も圧倒的に多いです。
そして最近さらに増えたようです(@_@)
カーボン入りで扱いやすい竹弓ですからね☆
相州重仁はふぁるこんお気に入り!
久しぶりに引いたのに、軽やかな矢飛びにまたうっとり(*^_^*)
月一練習で矢数をかけれないから強い弓はひけないかなぁ、、、なんて思ってましたが、
そんなことはなかったです☆
ちょこちょこ引いていきたいですね~♪

しかし、2張り合わせて30射、引いただけで角見が痛くなりギブ。
うーん、郡民体育大会、がんばれるのか(T_T)
しかし、玉名郡民体育大会が近付いているため、さすがにその前には行っとかねばと思い、
家庭も大丈夫そうだったので、OKをもらいGOしました!
久しぶりの玉名市弓道連盟の夜射会に参加です(●^o^●)

玉名市弓道連盟では週に3日ほど夜集まって練習する日が決まっていますが、
ここ数カ月参加できていませんでした、、、
そんな久しぶりの稽古に持参した竹弓は、、、

この2張り。
永野一萃 2寸伸び 19kg と、
相州重仁 2寸伸び 6分
永野一萃ユーザーは玉名の道場も圧倒的に多いです。
そして最近さらに増えたようです(@_@)
カーボン入りで扱いやすい竹弓ですからね☆
相州重仁はふぁるこんお気に入り!
久しぶりに引いたのに、軽やかな矢飛びにまたうっとり(*^_^*)
月一練習で矢数をかけれないから強い弓はひけないかなぁ、、、なんて思ってましたが、
そんなことはなかったです☆
ちょこちょこ引いていきたいですね~♪

しかし、2張り合わせて30射、引いただけで角見が痛くなりギブ。
うーん、郡民体育大会、がんばれるのか(T_T)
2015年05月17日
肘痛かったけど弓の稽古
最近仕事で肘を少し痛めてしまいました、、、
ただでさえ弓の稽古に行く機会が激減しているのですが、
せっかく時間ができたときくらい、、、っと思って昨日日、
ちょっとくらい大丈夫かなと思って、弓に行ってきました、、、

最近弓力も落ちてしまったので、竹弓はめっきり永野一萃 伸寸19kgばかり。
結局16射で終了。
やっぱり無理はいけないですからね!

16射ですが、やっぱり弓は心が洗われます。
今度は肘を完璧にして稽古に臨もうと思います!!
あぁ、試合に出たい、、、
ただでさえ弓の稽古に行く機会が激減しているのですが、
せっかく時間ができたときくらい、、、っと思って昨日日、
ちょっとくらい大丈夫かなと思って、弓に行ってきました、、、

最近弓力も落ちてしまったので、竹弓はめっきり永野一萃 伸寸19kgばかり。
結局16射で終了。
やっぱり無理はいけないですからね!

16射ですが、やっぱり弓は心が洗われます。
今度は肘を完璧にして稽古に臨もうと思います!!
あぁ、試合に出たい、、、
2015年04月09日
玉名市弓道場の古流 日置吉田流
先日、一ヶ月ぶりに玉名市弓道場へ稽古に行けました!!

久しぶりの玉名市弓道連盟の夜射会。

筋力も落ちてしまってるので、
竹弓 永野一萃 2寸伸 19kg

それでもキツイ。。。
やっぱり最低でも週に1回は稽古しないとキツイなぁ。。。
ふと道場を見渡すと、、、

あれ?!
古武道の弓術 日置吉田流の門下生がずらり!!
いつの間にかできてましたね!!
ふぁるこんの名前もさりげなくありました(^.^)

久しぶりの玉名市弓道連盟の夜射会。

筋力も落ちてしまってるので、
竹弓 永野一萃 2寸伸 19kg

それでもキツイ。。。
やっぱり最低でも週に1回は稽古しないとキツイなぁ。。。
ふと道場を見渡すと、、、

あれ?!
古武道の弓術 日置吉田流の門下生がずらり!!
いつの間にかできてましたね!!
ふぁるこんの名前もさりげなくありました(^.^)
2015年04月05日
花見 結婚サプライズ 的ケーキ
本日は毎年恒例、弓友たちで花見でした☆
例年のごとく、長洲町の日感寺のスペースをお借りしての花見。
今回、めでたく3月にご入籍された弓友が!!
旦那さんと友人も招いて、みんなで花見をしました。
実はこの花見、結婚式を挙げない弓友へのサプライズパーティでもあったのです。
ふぁるこんは幹事の一人として奮闘しました。
ケーキ注文担当だったので、仕事終わりにケーキを取りに、
玉名市にある有名パティシエさんがいるロアゾーブルーへ。

注文のケーキありました(笑)
そう、的ケーキです(^◇^)

普通、初めての共同作業はケーキ入刀ですが、、、
このケーキでは、、、

初めての共同作業が的に矢を射る(笑)
しかもこの矢、新婦さんの使っている矢を再現してます。

で、気を取り直して、ケーキ入刀

この的ケーキ、小的と同じ大きさなんですよ( *´艸`)

そのほか、

キャンドルサービスや、

なれそめムービーの上映もしましたよ~!

夜桜をライトアップして、良い感じの雰囲気で盛り上がりました(^◇^)
結婚サプライズ大成功!!!
やっぱり、気心知れた友人たちとワイワイ騒ぐって楽しいですし、時間もたつのもあっという間ですねぇ~☆
ご結婚おめでとうございます(#^.^#)
例年のごとく、長洲町の日感寺のスペースをお借りしての花見。
今回、めでたく3月にご入籍された弓友が!!
旦那さんと友人も招いて、みんなで花見をしました。
実はこの花見、結婚式を挙げない弓友へのサプライズパーティでもあったのです。
ふぁるこんは幹事の一人として奮闘しました。
ケーキ注文担当だったので、仕事終わりにケーキを取りに、
玉名市にある有名パティシエさんがいるロアゾーブルーへ。

注文のケーキありました(笑)
そう、的ケーキです(^◇^)

普通、初めての共同作業はケーキ入刀ですが、、、
このケーキでは、、、

初めての共同作業が的に矢を射る(笑)
しかもこの矢、新婦さんの使っている矢を再現してます。

で、気を取り直して、ケーキ入刀

この的ケーキ、小的と同じ大きさなんですよ( *´艸`)

そのほか、

キャンドルサービスや、

なれそめムービーの上映もしましたよ~!

夜桜をライトアップして、良い感じの雰囲気で盛り上がりました(^◇^)
結婚サプライズ大成功!!!
やっぱり、気心知れた友人たちとワイワイ騒ぐって楽しいですし、時間もたつのもあっという間ですねぇ~☆
ご結婚おめでとうございます(#^.^#)
2015年03月22日
昇段祝い
今日は弓道の九州連合審査が熊本県の植木町の道場であってたようで、
熊本県からは一人昇段したようで、弓友が見事昇段されました♪ヽ(´▽`)/
昇段されると祝いをするのが、玉名市弓道連盟の習わし!?
夕方から宴がありました!!
イチゴ農家の副会長さんが持った来てくれた苺を、
クリームソーダにトッピング!!

白いイチゴ淡雪(*^^*)
やっぱり宴でも話すことは弓道!!
みんなイキイキしてる(*´ω`*)
年齢関係無く、弓道という共通の話題で盛り上がれる、この場が本当素晴らしいです(^^)
熊本県からは一人昇段したようで、弓友が見事昇段されました♪ヽ(´▽`)/
昇段されると祝いをするのが、玉名市弓道連盟の習わし!?
夕方から宴がありました!!
イチゴ農家の副会長さんが持った来てくれた苺を、
クリームソーダにトッピング!!

白いイチゴ淡雪(*^^*)
やっぱり宴でも話すことは弓道!!
みんなイキイキしてる(*´ω`*)
年齢関係無く、弓道という共通の話題で盛り上がれる、この場が本当素晴らしいです(^^)
2015年03月18日
久しぶり子連れで弓道場
先日、ちょっと用事があった子連れで弓道場へ。
ふぁるこんが所属している玉名市弓道連盟の玉名市弓道場では、
月曜日は管理しているところがお休みになるので休館日となるのですが、
それ以外は自由に来て自由に引けるわけですが、
火曜、木曜、金曜日が夜20時~22時までみんなで集まって練習する夜射会があるわけです。
最近ふぁるこんこの夜射会になかなか行けていませんが、、、
この夜射会、若手も練習している人が多いです☆

用事をすませてしばし見学。
もう少し聞き分けが出来るようになってくれれば、子連れ弓道もできるんでしょうが、
まだ無理そうです(@_@;)
あぁ着物着て、竹弓が引きたい、、、
ふぁるこんが所属している玉名市弓道連盟の玉名市弓道場では、
月曜日は管理しているところがお休みになるので休館日となるのですが、
それ以外は自由に来て自由に引けるわけですが、
火曜、木曜、金曜日が夜20時~22時までみんなで集まって練習する夜射会があるわけです。
最近ふぁるこんこの夜射会になかなか行けていませんが、、、
この夜射会、若手も練習している人が多いです☆

用事をすませてしばし見学。
もう少し聞き分けが出来るようになってくれれば、子連れ弓道もできるんでしょうが、
まだ無理そうです(@_@;)
あぁ着物着て、竹弓が引きたい、、、
2015年03月05日
月刊弓道 2015年3月号
最近めっきり弓の稽古する日数が激減してしまったふぁるこんですが、
毎月変わらず届き続ける『月刊 弓道』

全日本弓道連盟に所属している者としては色んな情報を得ることができるのですが、
中の記事に、
各地連のインフォメーションなる記事もあります。
今月号の熊本県は、
『平成27年先師祭並びに県連射初め大会』について

ふぁるこんも門下生となっている、古武道の日置吉田流の演武の写真が出てました(*^_^*)
先生方、決まってます(●^o^●)
先生、弓が引きたいです。。。
毎月変わらず届き続ける『月刊 弓道』

全日本弓道連盟に所属している者としては色んな情報を得ることができるのですが、
中の記事に、
各地連のインフォメーションなる記事もあります。
今月号の熊本県は、
『平成27年先師祭並びに県連射初め大会』について

ふぁるこんも門下生となっている、古武道の日置吉田流の演武の写真が出てました(*^_^*)
先生方、決まってます(●^o^●)
先生、弓が引きたいです。。。
2015年02月28日
弓道からの
今日は久々の弓。

竹弓は永野一萃 19kg
10射ほどで限界がくるほど筋力は退化してしまってました…
帰りには、

玉名ラーメン 大輪
もうスタンプラリー制覇したんだけどなぁ…
今日は大輪の気分でした(*^^*)
制覇したので、その日食べたいラーメンが選べるのがいいですね(笑)

竹弓は永野一萃 19kg
10射ほどで限界がくるほど筋力は退化してしまってました…
帰りには、

玉名ラーメン 大輪
もうスタンプラリー制覇したんだけどなぁ…
今日は大輪の気分でした(*^^*)
制覇したので、その日食べたいラーメンが選べるのがいいですね(笑)
2015年02月21日
玉名市横島町いちご祭り弓道大会2015 参加者募集
今年も近づいてまいりました、
いちご祭り弓道大会。
この大会、弓を引くのを待ってる間イチゴが食べ放題なわけです。

そして、今年も募集が始まりました。

日時は4月11日(土)
しかし、意外な変更点が!!!?
何と提供される苺が赤色から白色へ変更になりました!!
っとのこと。
これは我らが玉名市弓道連盟副会長がイチゴ農家でありまして、
今年から白イチゴの淡雪という品種をメインで生産しているためだと思われます!
つまり、貴重な品種である白イチゴ淡雪が食べ放題!!!?
これはイチゴ好きな弓引きさんなら参加する価値はかなりありますよ~!!
。。。
しかし、ふぁるこん、今年は開催日が土曜日になったということで、奇跡が起きない限り参加できません。。。
無念。。。orz
いちご祭り弓道大会。
この大会、弓を引くのを待ってる間イチゴが食べ放題なわけです。

そして、今年も募集が始まりました。

日時は4月11日(土)
しかし、意外な変更点が!!!?
何と提供される苺が赤色から白色へ変更になりました!!
っとのこと。
これは我らが玉名市弓道連盟副会長がイチゴ農家でありまして、
今年から白イチゴの淡雪という品種をメインで生産しているためだと思われます!
つまり、貴重な品種である白イチゴ淡雪が食べ放題!!!?
これはイチゴ好きな弓引きさんなら参加する価値はかなりありますよ~!!
。。。
しかし、ふぁるこん、今年は開催日が土曜日になったということで、奇跡が起きない限り参加できません。。。
無念。。。orz
2015年01月10日
射初め2015

年末の子ども達のインフルのせいで、年始の玉名市弓道連盟の射初めは阻まれましたが…
本日やっと射初めできました(*^^*)
本格的に弓を引いたのは2ヶ月ぶり。
今年は錬士審査にチャレンジできる…といいな…(;´_ゝ`)