2016年04月28日
匠のWAZA
田原坂タイヤでは、以前にも紹介したことがあるように、
空いた時間を利用して、作業の改善、治具の作成などなど、常に進化し続けています。
創作 リサイクル
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e940300.html
最高傑作 創作安全柵
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e940582.html
などがいい例ですが、店長を中心となってさまざまなものを作成します。
そして、今回、店長発案の新作品が出来上がりました!!
こちらが、製作途中のものです。

なにかわかりますか?

シリコンを打ち込んで、、、

廃材の網を取り付け、

溶接します。

廃タイヤ、廃棄ホイールの2段重ね!

これに、、、

大型ホイール用の廃棄リングを切って取り付け、足とします。

完成!!
何かわかりますか??

何か泳いでますね!

そうです!!水槽です!!

廃材を利用したタイヤ屋ならではのタイヤホイール水槽になります!!
そして、これだけでは満足いかないようで、、、
なにか違うものの製作も開始いたしました(@_@;)
空いた時間を利用して、作業の改善、治具の作成などなど、常に進化し続けています。
創作 リサイクル
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e940300.html
最高傑作 創作安全柵
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e940582.html
などがいい例ですが、店長を中心となってさまざまなものを作成します。
そして、今回、店長発案の新作品が出来上がりました!!
こちらが、製作途中のものです。

なにかわかりますか?

シリコンを打ち込んで、、、

廃材の網を取り付け、

溶接します。

廃タイヤ、廃棄ホイールの2段重ね!

これに、、、

大型ホイール用の廃棄リングを切って取り付け、足とします。

完成!!
何かわかりますか??

何か泳いでますね!

そうです!!水槽です!!

廃材を利用したタイヤ屋ならではのタイヤホイール水槽になります!!
そして、これだけでは満足いかないようで、、、
なにか違うものの製作も開始いたしました(@_@;)
Posted by ふぁるこん at 15:58│Comments(0)
│田原坂タイヤ