2015年01月09日
農機具のタイヤ パンク修理
本日はこのような農機具のタイヤのパンク修理をしました!

タイヤを見ると、
製造年月日が92年。。。
25年前のタイヤです(@_@;)
しかしヒビも思った以上に大丈夫で、
原因はホイールの錆びからくるものでした!
ホイールの錆びをキレイに落とし、掃除をして、中のチューブにパッチをあてて組み込みました。
農機具のタイヤですのでそこまで使用頻度が少ないとミゾが残って25年も長持ちするわけです。

左が軽トラックのタイヤなのですが、
この農耕用タイヤ400-7とかなり小さいサイズです!
こんな小さい特殊物のタイヤも取り扱っています!
タイヤのことならなんでもご相談ください☆

タイヤを見ると、
製造年月日が92年。。。
25年前のタイヤです(@_@;)
しかしヒビも思った以上に大丈夫で、
原因はホイールの錆びからくるものでした!
ホイールの錆びをキレイに落とし、掃除をして、中のチューブにパッチをあてて組み込みました。
農機具のタイヤですのでそこまで使用頻度が少ないとミゾが残って25年も長持ちするわけです。

左が軽トラックのタイヤなのですが、
この農耕用タイヤ400-7とかなり小さいサイズです!
こんな小さい特殊物のタイヤも取り扱っています!
タイヤのことならなんでもご相談ください☆
Posted by ふぁるこん at 17:32│Comments(0)
│田原坂タイヤ