2012年09月04日

週一弓

最近はなんとか週に一回弓道の稽古を確保できてます。

本日も、妻の快い見送りを得て、弓の稽古に行ってきました。

今日は着物を着ての稽古。

週一弓

道場では大体この時期平均15名ほどのはずなのに、
今日は27人!!

小さい道場がすごいことになってました。

週一弓

今日も京成りの竹弓「相州重仁 伸び寸 6分」。

週一弓

初めに四段審査を受ける方と一緒に一つ的射礼を練習。束。
次に五段審査を受ける方たちと一緒に審査の間合いで座射。束。
最後は立射で2本抜け。
結局14射12中と練習量が少ないけどまずまずな調子。

大先生の「練習量が少ないときは射は特に丁寧に引かなん。」を肝に銘じて来年の審査に向けて頑張ります!!



同じカテゴリー(弓道)の記事画像
三十三間堂
長洲町長杯弓道大会 久しぶりのローカル大会
ほまやんと弓道場へ
竹弓引きたいです
第16回いちご祭り弓道大会 玉名市横島町
弓道 と 第28回 熊本県古武道演武大会
同じカテゴリー(弓道)の記事
 三十三間堂 (2017-02-09 22:56)
 長洲町長杯弓道大会 久しぶりのローカル大会 (2016-10-16 23:14)
 ほまやんと弓道場へ (2016-07-05 22:06)
 竹弓引きたいです (2016-04-06 20:54)
 第16回いちご祭り弓道大会 玉名市横島町 (2016-04-03 22:53)
 弓道 と 第28回 熊本県古武道演武大会 (2016-03-08 22:31)

Posted by ふぁるこん at 23:02│Comments(2)弓道
この記事へのコメント
そう言えば、きゃーたすの阿南チーフは、大分のインターハイで弓道準優勝者ですよ。
急に思い出しました。
Posted by おおかみおおかみ at 2012年09月05日 15:43
おおかみ様>
すごいですね!インターハイ出場するだけでもすごいですが、準優勝となるとさらにすごいです。
阿南チーフ恐るべしですね。
Posted by ふぁるこん at 2012年09月06日 08:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。