2012年06月11日

エナセーブ

本日はダンロップさんの依頼で、
大手運送会社さんへタイヤの組替に行ってきました。

DUNLOPの営業さんは登録車両のタイヤチェック、
ふぁるこんは組替。

エナセーブ

今のトラックのタイヤにもエコを売りにしたタイヤが次々と出ています!!

道路を走ることが日課の仕事の車は、特に燃費、安全性、対磨耗性が問われます。

各メーカー安全性を売りにしていますが、
タイヤもミゾがなくなると性能が著しく低下します。
特にこの梅雨シーズン、雨で路面が濡れているときは危険です。
運送会社に限らず、早めにタイヤ交換をオススメします。



同じカテゴリー(田原坂タイヤ)の記事画像
ブログ移転のお知らせ
ひやり
雨の日でもタイヤ交換
ADVAN dB V552 ついに発表
出張作業致します
ゴルフカートのタイヤ
同じカテゴリー(田原坂タイヤ)の記事
 ブログ移転のお知らせ (2017-10-23 23:50)
 ひやり (2017-10-19 10:50)
 雨の日でもタイヤ交換 (2017-09-28 00:06)
 ADVAN dB V552 ついに発表 (2017-09-26 22:49)
 出張作業致します (2017-09-13 22:16)
 ゴルフカートのタイヤ (2017-09-08 00:55)

Posted by ふぁるこん at 16:07│Comments(2)田原坂タイヤ
この記事へのコメント
トラックのタイヤの内側の減りは解りにくいですね、意外と溝が減っていたり、挙句の果てに
ワイヤーが・・
昔のタイヤのCMで「タイヤは命を載せている」の言葉が身につまされます。

田んぼカフェは南関方面から来ると栄屋さんの手前を右に入ったところですかね
見たことある風景です。
Posted by ぱこじ at 2012年06月11日 23:57
ぱこじ様>
そうですね、トラックの後ろの内側とかなかなか見たりしないものですからね。
パンクしてても気が付かなかったりもします。
あとは乗用車のタイヤの内側もなかなか気が付かなかったりします。
しゃがんで見ない限り分からないものなので。。。
昨日もパンク修理で来店された車が、内側かなり危険な状態にありました。

田んぼカフェの場所は正解です!!
さすがです(笑)
橋をわたってすぐに見える庄屋さんと呼ばれる建物で土日限定でされてるようです。
Posted by ふぁるこん at 2012年06月12日 08:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。