2012年01月07日
寒かです。
ふぁるこんは今日も南関インター店勤務です。
朝、開店の準備をしていると…
タイヤラックのシャッターの鍵を開けようとしたら、
鍵がささったまま凍って抜けなくなりました( ̄ロ ̄;)

鍵が抜けなくなることは初めてだったので、朝から鍵と格闘。冷や汗ではなく汗かきましたよ(;^_^A
お湯をかけて無事鍵は救出されましたとさ…
恐るべし自然のチカラ(T_T)
朝、開店の準備をしていると…
タイヤラックのシャッターの鍵を開けようとしたら、
鍵がささったまま凍って抜けなくなりました( ̄ロ ̄;)

鍵が抜けなくなることは初めてだったので、朝から鍵と格闘。冷や汗ではなく汗かきましたよ(;^_^A
お湯をかけて無事鍵は救出されましたとさ…
恐るべし自然のチカラ(T_T)
Posted by ふぁるこん at 08:31│Comments(5)
│田原坂タイヤ
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
そちらではそういったことは珍しいのでしょうか?
雪国に住んでいるとワイパーが凍ったり、鍵が抜けなくなったりとよくあることです。
そういう時はお湯をかけると動くようになりますよ。
ない場合は、水筒の温かいお茶(糖分が入っていると…ですが)で代用するといいです。
そちらではそういったことは珍しいのでしょうか?
雪国に住んでいるとワイパーが凍ったり、鍵が抜けなくなったりとよくあることです。
そういう時はお湯をかけると動くようになりますよ。
ない場合は、水筒の温かいお茶(糖分が入っていると…ですが)で代用するといいです。
Posted by うりえる at 2012年01月07日 10:53
あら。
お湯で開けたと書いてありましたね。
でも、寒空で鍵のさしっぱなしは厳禁ですよ~。
お湯で開けたと書いてありましたね。
でも、寒空で鍵のさしっぱなしは厳禁ですよ~。
Posted by うりえる at 2012年01月07日 10:56
うりえる様〉
明けましておめでとうございます。
決してさしっぱなしと言うわけではなくて、鍵穴にさして鍵を解除して鍵を引き抜こうとしたら動かない…
という現象で、熊本で生活して五年ですが初めての体験でした(;^_^A
雪国はホント大変ですね…雪かきとか冬場はなにかと不便でしょうね(;^_^A
明けましておめでとうございます。
決してさしっぱなしと言うわけではなくて、鍵穴にさして鍵を解除して鍵を引き抜こうとしたら動かない…
という現象で、熊本で生活して五年ですが初めての体験でした(;^_^A
雪国はホント大変ですね…雪かきとか冬場はなにかと不便でしょうね(;^_^A
Posted by ふぁるこん at 2012年01月07日 13:42
毎朝、お兄ちゃんを部活に送っていくのですが、
この日はマイナス5℃(上内峠の温度計)でしたよ!!!
この現象↑納得です^^;
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
↓カワイイお子たちですね~
成長が楽しみです^^
賑やかなお正月だったでしょうね~^^
この日はマイナス5℃(上内峠の温度計)でしたよ!!!
この現象↑納得です^^;
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
↓カワイイお子たちですね~
成長が楽しみです^^
賑やかなお正月だったでしょうね~^^
Posted by ちこさく at 2012年01月08日 10:13
ちこさく様〉
明けましておめでとうございます。
賑やかな正月になりすぎてやや疲れぎみです(笑)
マイナス5度!!
あの峠寒いですよね…(;^_^A
納得です( ̄□ ̄;)!!
明けましておめでとうございます。
賑やかな正月になりすぎてやや疲れぎみです(笑)
マイナス5度!!
あの峠寒いですよね…(;^_^A
納得です( ̄□ ̄;)!!
Posted by ふぁるこん at 2012年01月09日 10:26