2011年01月28日

帰ってきた「相州重仁」

本日、里帰りしていた「相州重仁 6分 伸寸」が我が手元に帰ってきました!!!!

帰ってきた「相州重仁」

里帰りして引き締まったボディ。
細身で可憐なボディライン。

たまらんです・・・。


早速道場で巻藁を・・・。
形として以前より下成りが強くなっています。
しかし、以前よりはるかに軽やかに、そして冴えてます。


最近、「特 永野一萃」一張りだけでがんばっていたせいで、
若干弱りだしてました。
しばらく休養を与えることとします。
決して浮気じゃないですよ・・・
元気が出たらまた一緒にがんばりましょ!!



同じカテゴリー(弓道)の記事画像
三十三間堂
長洲町長杯弓道大会 久しぶりのローカル大会
ほまやんと弓道場へ
竹弓引きたいです
第16回いちご祭り弓道大会 玉名市横島町
弓道 と 第28回 熊本県古武道演武大会
同じカテゴリー(弓道)の記事
 三十三間堂 (2017-02-09 22:56)
 長洲町長杯弓道大会 久しぶりのローカル大会 (2016-10-16 23:14)
 ほまやんと弓道場へ (2016-07-05 22:06)
 竹弓引きたいです (2016-04-06 20:54)
 第16回いちご祭り弓道大会 玉名市横島町 (2016-04-03 22:53)
 弓道 と 第28回 熊本県古武道演武大会 (2016-03-08 22:31)

Posted by ふぁるこん at 23:30│Comments(2)弓道
この記事へのコメント
ふぁるこん様
弓の道具の事はさっぱりですが、ふぁるこん様が気に入られて大事にされている事はよーく判ります。手に馴染んだ道具は愛着がわきますよね。
Posted by 金魚の郷の油屋さん at 2011年01月29日 15:08
☆金魚の郷の油屋さん☆

そうです、
どうやらうれしさが顔からにじみ出てしまっているようです・・・。
やっぱり気に入って使っているものは本当に愛着がわきます!!
Posted by ふぁるこん at 2011年01月29日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。