2015年10月02日
金のラーメン 麺の小やま 玉名ラーメン
もうかれこれ4回目の来店ですかね!
今、玉名で一番勢いがあるラーメン店ではないでしょうか?
高瀬の肥後銀行の前の『麺の小やま』
平日で雨が降っていたのにもかかわらず満員。
せっかくなので美味しいラーメンが食べたいと思い待ちました。
で、入店して、注文。
ふぁるこんは、
金のラーメン チャーシューのせ 850円

子どもたちは、2人で分けるので、
金のラーメン 大盛り 卵2個のせ 930円

です。

イケメン店長へ熱視線をおくるかすみん。。。
食べ終わると、、、

『愛』の文字が!

mocosにも載ったようですね!
金、白、黒のラーメンのスープの事が書かれてました!
それぞれの違いは煮込みの時間のようですね☆
子どもたちも完食。
また来たいと子どもたちにも言わせるほどの美味しさでした(*^_^*)
麺の小やま
熊本県玉名市高瀬531-1
0968-57-8626
今、玉名で一番勢いがあるラーメン店ではないでしょうか?
高瀬の肥後銀行の前の『麺の小やま』
平日で雨が降っていたのにもかかわらず満員。
せっかくなので美味しいラーメンが食べたいと思い待ちました。
で、入店して、注文。
ふぁるこんは、
金のラーメン チャーシューのせ 850円

子どもたちは、2人で分けるので、
金のラーメン 大盛り 卵2個のせ 930円

です。

イケメン店長へ熱視線をおくるかすみん。。。
食べ終わると、、、

『愛』の文字が!

mocosにも載ったようですね!
金、白、黒のラーメンのスープの事が書かれてました!
それぞれの違いは煮込みの時間のようですね☆
子どもたちも完食。
また来たいと子どもたちにも言わせるほどの美味しさでした(*^_^*)
麺の小やま
熊本県玉名市高瀬531-1
0968-57-8626
2015年09月24日
麺屋いっぽう 玉名ラーメン
先日、妻が旅立つ前に食べたいものがあるかとリクエストを聞き、
玉名ラーメンの麺屋いっぽうにまだ行ったことが無いので食べてみたいとのこと。
麺屋いっぽうは玉名高校の前にあります。
行ってきました!
ふぁるこんは、7か月ほど前、玉名ラーメンスタンプラリーを制覇した時に一度訪れています!

メニューはこちら。

ふぁるこんは、

もやし味噌ラーメンと、

きざみ焼き豚どん 小盛り。
妻は、

チャーシューが炙られててこれはたまらんですね!
写真で無いですが、お好みで生のニンニクをつぶしてラーメンに入れることができます!
これでスープの味も変わります☆
二人とも完食。美味しく頂きました(*^_^*)
麺屋いっぽう
熊本県 玉名市中1897-105 次郎長ビル 1F
TEL 0968-72-8081
玉名ラーメンの麺屋いっぽうにまだ行ったことが無いので食べてみたいとのこと。
麺屋いっぽうは玉名高校の前にあります。
行ってきました!
ふぁるこんは、7か月ほど前、玉名ラーメンスタンプラリーを制覇した時に一度訪れています!

メニューはこちら。
ふぁるこんは、

もやし味噌ラーメンと、

きざみ焼き豚どん 小盛り。
妻は、

チャーシューが炙られててこれはたまらんですね!
写真で無いですが、お好みで生のニンニクをつぶしてラーメンに入れることができます!
これでスープの味も変わります☆
二人とも完食。美味しく頂きました(*^_^*)
麺屋いっぽう
熊本県 玉名市中1897-105 次郎長ビル 1F
TEL 0968-72-8081
2015年09月23日
らーめんまる孔 玉名郡長洲町
友人に新しいラーメン屋が長洲町にできたと聞き、さっそく行ってきました!

7月にオープンしたという長洲町のらーめんまる孔。

ラーメンが一杯450円!!
激安!!って思いながら、帰ってからネットで調べてみたら、荒尾の武蔵ラーメンで修業をされた方と書き込みが、、、
なるほど。

子どもたちにラーメン大盛り、卵2個トッピングを二つに分けて。
ふぁるこんは、

餃子セット。

670円でラーメンと大きめの餃子が7個付きます。
ラーメンはふぁるこんからしたら薄いかなぁと思いましたが、ふぁるこんは濃いめ好きですからね。
普通の豚骨ラーメンとして美味しかったですよ。
餃子も絶妙な焼き具合で、あんも美味しい!

ニンニクチップもお好みで自由に入れられます。

味が薄いなぁと思ったららーめん醤油で味も替えれます☆
らーめんまる孔
熊本県玉名郡長洲町腹赤1472

7月にオープンしたという長洲町のらーめんまる孔。

ラーメンが一杯450円!!
激安!!って思いながら、帰ってからネットで調べてみたら、荒尾の武蔵ラーメンで修業をされた方と書き込みが、、、
なるほど。

子どもたちにラーメン大盛り、卵2個トッピングを二つに分けて。
ふぁるこんは、

餃子セット。

670円でラーメンと大きめの餃子が7個付きます。
ラーメンはふぁるこんからしたら薄いかなぁと思いましたが、ふぁるこんは濃いめ好きですからね。
普通の豚骨ラーメンとして美味しかったですよ。
餃子も絶妙な焼き具合で、あんも美味しい!

ニンニクチップもお好みで自由に入れられます。

味が薄いなぁと思ったららーめん醤油で味も替えれます☆
らーめんまる孔
熊本県玉名郡長洲町腹赤1472
2015年09月14日
日の丸ラーメン 荒尾市
先日、休日に家族皆で訪れた日の丸ラーメン。
荒尾市の国道208号線の野原の交差点から入っていったところにあります。

メニューはこちら。

ラーメンは一杯500円。
ふぁるこんと妻は、、、

日の丸スペシャル 650円。
こちら、ベースのラーメンにもやしやきくらげ、などすべてののせの豚骨ラーメンとなっています☆
子どもたちは、
和風醤油ラーメン 600円
+味卵トッピング 80円

こちら鰹節がのってました!
二つとも食べ比べてみましたが、
日の丸スペシャルの方は玉名ラーメンから比べると、ちょっと薄め、味は塩分高めといった感じですかね。
そして、和風醤油ラーメンは、鰹節のだしがしっかりとれてて、優しい味。塩分も控えめという感じ。
両方とも完成された美味しさのあるラーメンでした☆
好みからしたらこちらの和風醤油ラーメンのがふぁるこんは美味しかったです(*^_^*)
日の丸ラーメン
熊本県荒尾市野原1272-1
TEL 0968-68-2238
荒尾市の国道208号線の野原の交差点から入っていったところにあります。

メニューはこちら。

ラーメンは一杯500円。
ふぁるこんと妻は、、、

日の丸スペシャル 650円。
こちら、ベースのラーメンにもやしやきくらげ、などすべてののせの豚骨ラーメンとなっています☆
子どもたちは、
和風醤油ラーメン 600円
+味卵トッピング 80円

こちら鰹節がのってました!
二つとも食べ比べてみましたが、
日の丸スペシャルの方は玉名ラーメンから比べると、ちょっと薄め、味は塩分高めといった感じですかね。
そして、和風醤油ラーメンは、鰹節のだしがしっかりとれてて、優しい味。塩分も控えめという感じ。
両方とも完成された美味しさのあるラーメンでした☆
好みからしたらこちらの和風醤油ラーメンのがふぁるこんは美味しかったです(*^_^*)
日の丸ラーメン
熊本県荒尾市野原1272-1
TEL 0968-68-2238
2015年09月07日
しらさぎラーメン 八代市
先日、青年部の県大会で八代まで行ってきましたが、先輩たちと締めのラーメンを食べに行ってきました。
なかなか八代に来る機会がないので、ラーメン好きとしては締めのラーメンは外せません!とはいえ飲めないのですがね、わたし。

しらさぎラーメン。

店内ラーメンメニューはこちら。

餃子も美味しそう!

さすが八代!
八代亜紀おし(*^_^*)

そうこうしているうちにラーメン到着。

焼豚ラーメン 800円を頼みました!
ラーメンは豚骨、玉名ほど濃くはないですが塩気の強いスープで締めには最高だと思います。
スープの油がラー油なのか、ちょっとピリッと辛かったです。
美味しくいただけました☆

餃子も8個入り400円。

手包みで、ニラの効いた餃子で美味しかったです☆
しらさぎ ラーメン
熊本県八代市本町1-6-21
0965-33-5060
なかなか八代に来る機会がないので、ラーメン好きとしては締めのラーメンは外せません!とはいえ飲めないのですがね、わたし。
しらさぎラーメン。
店内ラーメンメニューはこちら。
餃子も美味しそう!
さすが八代!
八代亜紀おし(*^_^*)
そうこうしているうちにラーメン到着。
焼豚ラーメン 800円を頼みました!
ラーメンは豚骨、玉名ほど濃くはないですが塩気の強いスープで締めには最高だと思います。
スープの油がラー油なのか、ちょっとピリッと辛かったです。
美味しくいただけました☆
餃子も8個入り400円。
手包みで、ニラの効いた餃子で美味しかったです☆
しらさぎ ラーメン
熊本県八代市本町1-6-21
0965-33-5060
2015年08月29日
野菜たっぷり山ちゃんラーメン おべんとうのヒライ
最近田原坂タイヤ 植木本店の近くにリニューアルオープンした、
おべんとうのヒライ 田原坂公園前店。
国道208号線沿いの目立つところにあります。
もともと玉東町にあったお店が移転オープンですが、
駐車場も広いし、店内も広くなってます。

頼んだメニューは、
野菜たっぷり山ちゃんラーメン 490円。
野菜もたっぷり入って、この値段は安いですね☆
山ちゃんラーメンは安定した美味しさでした!
おべんとうのヒライ 田原坂公園前店。
国道208号線沿いの目立つところにあります。
もともと玉東町にあったお店が移転オープンですが、
駐車場も広いし、店内も広くなってます。
頼んだメニューは、
野菜たっぷり山ちゃんラーメン 490円。
野菜もたっぷり入って、この値段は安いですね☆
山ちゃんラーメンは安定した美味しさでした!
2015年07月27日
山水亭 熊本ラーメン
昨日、熊本市現代美術館に行った後、久しぶりに上通りまできたので、
お昼ごはんはみんなで熊本ラーメンにしました!

熊本市中央区上通町6-18の山水亭さん。

メニューはこちら。
かなり前に一度だけ着たことがあるのですが、黒味なんてあったかな?
っということで、ふぁるこんは、山水亭ラーメン黒味。

こってりした濃い豚骨ラーメンです☆
子どもたちは、

山水亭ラーメン。
こちらは少し薄いですね~。ふぁるこんは黒味で正解でした☆
妻はルーロー麺を頼んだのですが、残念ながら写真とれず。
角煮がゴロっと載ってて美味しそうでした(●^o^●)

餃子も注文!
皮がもちもちで餡とばっちりあって美味しかったです☆
お昼ごはんはみんなで熊本ラーメンにしました!

熊本市中央区上通町6-18の山水亭さん。

メニューはこちら。
かなり前に一度だけ着たことがあるのですが、黒味なんてあったかな?
っということで、ふぁるこんは、山水亭ラーメン黒味。

こってりした濃い豚骨ラーメンです☆
子どもたちは、

山水亭ラーメン。
こちらは少し薄いですね~。ふぁるこんは黒味で正解でした☆
妻はルーロー麺を頼んだのですが、残念ながら写真とれず。
角煮がゴロっと載ってて美味しそうでした(●^o^●)

餃子も注文!
皮がもちもちで餡とばっちりあって美味しかったです☆
2015年07月16日
うえだ屋 特製ちゃんぽん
田原坂タイヤ南関インター店から近くのビックオーク向いにある、うえだ屋さん。
南関あげ丼や南関素麺が名物なのだが、
ここにくると、ふぁるこんはほぼ100%注文は、特製ちゃんぽん(700円)を頼んでしまう(●^o^●)

野菜たっぷりのチャンポンに、生卵とニンニクが入ってます(*^_^*)
これがまた美味しいんです(●^o^●)
味も濃いので、汗かいて疲れた仕事帰りにふらっと寄ってしまう時があります(^v^)
南関あげ丼や南関素麺が名物なのだが、
ここにくると、ふぁるこんはほぼ100%注文は、特製ちゃんぽん(700円)を頼んでしまう(●^o^●)

野菜たっぷりのチャンポンに、生卵とニンニクが入ってます(*^_^*)
これがまた美味しいんです(●^o^●)
味も濃いので、汗かいて疲れた仕事帰りにふらっと寄ってしまう時があります(^v^)
2015年07月10日
ミニチャーシュー丼セット ふじもと食堂
連日暑くて暑くて、夕ご飯はさっぱりしたラーメンが食べたくなり、
新玉名駅近くの醤油ラーメンのお店 ふじもと食堂 に行ってきました。

ミニチャーシュー丼セット 850円
チャーシュー丼のご飯の中にも刻まれたチャーシューが混ぜ込んであり、
タレが甘さ控えめで、さっぱりと美味しく頂けました(*^_^*)
ラーメンも美味しかった(^-^)
新玉名駅近くの醤油ラーメンのお店 ふじもと食堂 に行ってきました。

ミニチャーシュー丼セット 850円
チャーシュー丼のご飯の中にも刻まれたチャーシューが混ぜ込んであり、
タレが甘さ控えめで、さっぱりと美味しく頂けました(*^_^*)
ラーメンも美味しかった(^-^)
2015年07月01日
麺の小やま おもてなしの心
玉名のダイレックスまでちょっと家の足りないものを買いに行った時、
通ってしまった、、、店の前を、、、
そしたら最後、、、、
夕飯食べたのに、食べたくなってしまった、、、
ラーメンが、、、(@_@;)
買い物帰りに、ついふらっと寄ってしまいました。
玉名ラーメン新店舗の「麺の小やま」。
玉名市の高瀬の肥後銀行向い側に店舗を構えるわけですが、
ここらはラーメン激戦区。
有名な千龍や桃苑、来々軒や天琴が近くにあります。
新店舗らしい斬新なそして飽きの来ない味。
今回3回目の来店となりました。
今回頼んだのは、

黒のラーメン。750円。
マー油もアクセントとなっていて、これまたうまいです!!
金のラーメン、白のラーメンも以前食べて、今回の黒で全ラーメン制覇したわけですが、
どのラーメンも味が喧嘩しないようスープ、麺、具のバランスよく計算されたラーメンだと感じました。
そして、スープが美味しく飲み干せます☆
とくに他店と違うところは、スープも器もアツアツ。
気になって店主に聞いてみたところ、
やっぱり器も直前まで温めていて、スープも火を入れてるとのことです。
この心づかい、なかなかできないんじゃないですかねぇ☆
アツアツのスープを楽しんでもらおうというおもてなしの心、
その心意気が伝わってくるかのように、食べ終わるまでスープがアツアツなんです!!

ちょっとした心遣いで、さらに美味しさを増すラーメン。
またラーメン食べに行きたい!!毎回そう感じるお店です☆
通ってしまった、、、店の前を、、、
そしたら最後、、、、
夕飯食べたのに、食べたくなってしまった、、、
ラーメンが、、、(@_@;)
買い物帰りに、ついふらっと寄ってしまいました。
玉名ラーメン新店舗の「麺の小やま」。
玉名市の高瀬の肥後銀行向い側に店舗を構えるわけですが、
ここらはラーメン激戦区。
有名な千龍や桃苑、来々軒や天琴が近くにあります。
新店舗らしい斬新なそして飽きの来ない味。
今回3回目の来店となりました。
今回頼んだのは、

黒のラーメン。750円。
マー油もアクセントとなっていて、これまたうまいです!!
金のラーメン、白のラーメンも以前食べて、今回の黒で全ラーメン制覇したわけですが、
どのラーメンも味が喧嘩しないようスープ、麺、具のバランスよく計算されたラーメンだと感じました。
そして、スープが美味しく飲み干せます☆
とくに他店と違うところは、スープも器もアツアツ。
気になって店主に聞いてみたところ、
やっぱり器も直前まで温めていて、スープも火を入れてるとのことです。
この心づかい、なかなかできないんじゃないですかねぇ☆
アツアツのスープを楽しんでもらおうというおもてなしの心、
その心意気が伝わってくるかのように、食べ終わるまでスープがアツアツなんです!!

ちょっとした心遣いで、さらに美味しさを増すラーメン。
またラーメン食べに行きたい!!毎回そう感じるお店です☆
2015年06月26日
ふじもと食堂の醤油ラーメン
こってこてのとんこつラーメンが好きなふぁるこんですが、
たまに食べたくなるあっさりしたラーメン。
そして、玉名にとって珍しい醤油ラーメン。

新玉名駅から北へ車で2分ほど。
ふじもと食堂さんの醤油ラーメンです。
地元を中心とした厳選素材の組み合わせ、体に優しく自然な味わいです。
最後までスープを安心して飲み干せます(*^_^*)
食欲のなかった子どもたちも、おかわりっというほどです。

餃子もあんがぎっしり詰まってて美味しいです☆

この体に優しいラーメンは子ども連れにはありがたいですねぇ!
どうしても玉名ラーメンは豚骨が強いので、子どもたちにはちょっとキツイですので、
でもラーメンが好きな子どもたち。
安心して食べされられるラーメン屋さんですね☆


【ふじもと食堂】
住所 玉名市玉名44-1
定休日 水曜日
営業 昼11:00~14:30 夜17:00~20:00
たまに食べたくなるあっさりしたラーメン。
そして、玉名にとって珍しい醤油ラーメン。

新玉名駅から北へ車で2分ほど。
ふじもと食堂さんの醤油ラーメンです。
地元を中心とした厳選素材の組み合わせ、体に優しく自然な味わいです。
最後までスープを安心して飲み干せます(*^_^*)
食欲のなかった子どもたちも、おかわりっというほどです。

餃子もあんがぎっしり詰まってて美味しいです☆

この体に優しいラーメンは子ども連れにはありがたいですねぇ!
どうしても玉名ラーメンは豚骨が強いので、子どもたちにはちょっとキツイですので、
でもラーメンが好きな子どもたち。
安心して食べされられるラーメン屋さんですね☆


【ふじもと食堂】
住所 玉名市玉名44-1
定休日 水曜日
営業 昼11:00~14:30 夜17:00~20:00
2015年05月24日
新しい玉名のラーメン屋 麺の小やま
先週、玉名ラーメンの新店舗「麺の小やま」にいって、
玉名ラーメン、熊本ラーメンには珍しく鳥がらベースのラーメン、しかも激ウマだった!!っと妻に伝えたところ、
食べてみたい!!とのことだったので、行ってきました☆
二回目の訪問です。

玉名市の高瀬の肥後銀行の道向かい側に店舗があるのですが、
どうやら夜の部は18時オープンのようです!!

定休日を聞いたところ、『月曜日が定休日』とのことでした!!
妻は、

金のラーメン+チャーシュー
子どもたちは、

金のラーメン+煮卵+煮卵
鶏がらスープが癖になります!!

ふぁるこんは、
白のラーメン+煮卵

白湯の味わい深いラーメンです(#^.^#)

スープも飲みやすくて完食してしまいました!!
妻、子供も完食!!
美味しい!!また来たい!!と感想を頂きました☆
何度も食べたい味。スープもアツアツなんですよ。
調理中、器を温めてくれているんですかねぇ?
食べ終わるまでスープがアツアツなのがうれしかったです(#^^#)

Facebookページに詳細が書いてありました!
住所は、
熊本県玉名市高瀬531-1
営業時間は11時~24時とのことです!
玉名ラーメン、熊本ラーメンには珍しく鳥がらベースのラーメン、しかも激ウマだった!!っと妻に伝えたところ、
食べてみたい!!とのことだったので、行ってきました☆
二回目の訪問です。

玉名市の高瀬の肥後銀行の道向かい側に店舗があるのですが、
どうやら夜の部は18時オープンのようです!!

定休日を聞いたところ、『月曜日が定休日』とのことでした!!
妻は、

金のラーメン+チャーシュー
子どもたちは、

金のラーメン+煮卵+煮卵
鶏がらスープが癖になります!!

ふぁるこんは、
白のラーメン+煮卵

白湯の味わい深いラーメンです(#^.^#)

スープも飲みやすくて完食してしまいました!!
妻、子供も完食!!
美味しい!!また来たい!!と感想を頂きました☆
何度も食べたい味。スープもアツアツなんですよ。
調理中、器を温めてくれているんですかねぇ?
食べ終わるまでスープがアツアツなのがうれしかったです(#^^#)

Facebookページに詳細が書いてありました!
住所は、
熊本県玉名市高瀬531-1
営業時間は11時~24時とのことです!
2015年05月18日
麺の小やま 玉名ラーメン 新店
ラーメンの激戦地 玉名市にまた新たなラーメン屋ができたと噂を聞いて、
さっそく行ってきました!

麺の小やま
メニューはこんな感じです!

玉名ラーメンには珍しい豚骨スープではないようです!!
金のラーメン+半熟煮卵とチャーシュー飯を注文。
まずは、チャーシュー飯がきました!

次に、ラーメン!!

金のラーメン+半熟煮卵です☆

鶏がらスープの美味しいラーメンです!
スープもアツアツで美味しかった!!
スープ、ふぁるこんの好みの味でした!!

健康に悪いとわかっていても飲み干してしまいました。
そしたら「愛」の文字が!!!?
器もオシャレでしたよ(#^.^#)

一緒に行った友人は黒ラーメンを頼みました!!
黒ラーメンは白ラーメンにマー油がはいっているようです。
さっそく行ってきました!

麺の小やま
メニューはこんな感じです!

玉名ラーメンには珍しい豚骨スープではないようです!!
金のラーメン+半熟煮卵とチャーシュー飯を注文。
まずは、チャーシュー飯がきました!

次に、ラーメン!!

金のラーメン+半熟煮卵です☆

鶏がらスープの美味しいラーメンです!
スープもアツアツで美味しかった!!
スープ、ふぁるこんの好みの味でした!!

健康に悪いとわかっていても飲み干してしまいました。
そしたら「愛」の文字が!!!?
器もオシャレでしたよ(#^.^#)

一緒に行った友人は黒ラーメンを頼みました!!
黒ラーメンは白ラーメンにマー油がはいっているようです。
2015年05月06日
大宝 ラーメン 玉名郡長洲町
本日は横島町のゆとりーむまで長男のプール特訓に行きました。
その帰り、昼時だったので、どこでごはん食べようかなぁ、、、って考えていたら、
子どものリクエストでラーメン!!っとのことで、どこのラーメンにしようか悩んでたら、、、
玉名ラーメンは制覇したので、違うラーメン屋を探すことに。
長洲町で有名なラーメン屋に行くことに!!

大宝
ここのラーメン、一杯450円と安い!!

卵ラーメンは500円☆

チャーシューメンは600円☆

餃子は小ぶりでジューシーでした(*^_^*)

ご飯小。
お昼時で他のお客も多かったのですが、
注文してから品物がそろうまで早かったです!!
子ども連れなので待ち時間が少ないっというのもうれしいですねぇ!
ラーメンも美味しかったです(*^_^*)
その帰り、昼時だったので、どこでごはん食べようかなぁ、、、って考えていたら、
子どものリクエストでラーメン!!っとのことで、どこのラーメンにしようか悩んでたら、、、
玉名ラーメンは制覇したので、違うラーメン屋を探すことに。
長洲町で有名なラーメン屋に行くことに!!

大宝
ここのラーメン、一杯450円と安い!!

卵ラーメンは500円☆

チャーシューメンは600円☆

餃子は小ぶりでジューシーでした(*^_^*)

ご飯小。
お昼時で他のお客も多かったのですが、
注文してから品物がそろうまで早かったです!!
子ども連れなので待ち時間が少ないっというのもうれしいですねぇ!
ラーメンも美味しかったです(*^_^*)
2015年05月04日
第20回火の国長洲金魚まつり
本日は田原坂タイヤ本店は営業していましたが、交代勤務でお休みを頂いていたので、
玉名郡長洲町の

第20回火の国長洲金魚まつり に行ってきました☆

ふれきんちゃん大人気でした☆
美味しい食べ物もいっぱい出店されてました!!

揚げ餃子!これマジうまでした!!ニラ餃子か海鮮餃子選べるのですが、両方食べましたが、癖になる美味しさ。
6個入り250円もお得でした!!

タラの芽の天ぷら。

ながクレープなる、長洲のクレープ。

マテ貝のバター炒め。

珍しい!魚介豚骨ラーメン!!?

珍しいなぁって思っていたら、、、

大分県は日田の方に長洲という地名があるようで、そこからの出店みたいです☆
天日干し長洲乾麺。四井製麺工場だそうです!

九州金魚すくい選手権も開かれていたのか、
すくわれ待ちの金魚が大量に(笑)

そして帰り際、
金魚すくいにふぁるこんと長男でチャレンジ!
年長組さんの長男ですが、なんと金魚1匹すくうことに成功してました!!
ふぁるこんは負けられないと、ギリギリ3匹。
なんとか親のメンツを保つことができました、、、
玉名郡長洲町の

第20回火の国長洲金魚まつり に行ってきました☆

ふれきんちゃん大人気でした☆
美味しい食べ物もいっぱい出店されてました!!

揚げ餃子!これマジうまでした!!ニラ餃子か海鮮餃子選べるのですが、両方食べましたが、癖になる美味しさ。
6個入り250円もお得でした!!

タラの芽の天ぷら。

ながクレープなる、長洲のクレープ。

マテ貝のバター炒め。

珍しい!魚介豚骨ラーメン!!?

珍しいなぁって思っていたら、、、

大分県は日田の方に長洲という地名があるようで、そこからの出店みたいです☆
天日干し長洲乾麺。四井製麺工場だそうです!

九州金魚すくい選手権も開かれていたのか、
すくわれ待ちの金魚が大量に(笑)

そして帰り際、
金魚すくいにふぁるこんと長男でチャレンジ!
年長組さんの長男ですが、なんと金魚1匹すくうことに成功してました!!
ふぁるこんは負けられないと、ギリギリ3匹。
なんとか親のメンツを保つことができました、、、
2015年04月27日
つかさ屋(福岡県大牟田市) 久留米ラーメン系
先日レイトショーでドラゴンボールZ 復活のFをイオンモール大牟田に観に行ったわけですが、
その途中に寄りました。
大牟田市にあるラーメン屋、「つかさ屋」です。

ここは久留米ラーメン系のようで、
店の名前の入っている、つかさ屋ラーメンのセットを頼みました。

セットには、半餃子(5個)とごはんがついてきます!

つかさ屋ラーメンには、
カリカリに揚げられた背油の塊がのっていてものすごくアクセントになってて良かったです☆
食べなれた玉名ラーメンのルーツが久留米ラーメンということもあり、
久留米系ラーメン、美味しくいただけました(#^.^#)

食べログなんかでも上位にランクインするお店ということで納得しました(^◇^)
その途中に寄りました。
大牟田市にあるラーメン屋、「つかさ屋」です。

ここは久留米ラーメン系のようで、
店の名前の入っている、つかさ屋ラーメンのセットを頼みました。

セットには、半餃子(5個)とごはんがついてきます!

つかさ屋ラーメンには、
カリカリに揚げられた背油の塊がのっていてものすごくアクセントになってて良かったです☆
食べなれた玉名ラーメンのルーツが久留米ラーメンということもあり、
久留米系ラーメン、美味しくいただけました(#^.^#)

食べログなんかでも上位にランクインするお店ということで納得しました(^◇^)
2015年04月19日
恵比須ラーメン 玉名郡和水町
熊本生活丸8年のふぁるこん。
普段南関インター店勤務で通勤で毎日通るのですが、なかなかいく機会がなかったのですが、
先日初めて来店することができました!
玉名郡和水町の道の駅きくすいの向かいにある、
恵比須ラーメン!!

メニューはこちら。

ふぁるこんは、大盛りラーメン(M)と餃子を注文。

来ました!
熊本ラーメンの特徴のマー油が浮いてます(#^.^#)

餃子はこちら!
こんがりカリッと焼いてあってふぁるこんの好み!!
たれが特徴があって、餃子とマッチしてました!!
ラーメンの方は熊本の豚骨ラーメンって感じです!
あっさりとしていて女性の方も気軽に食べることができるでしょうね。
美味しかったです☆
玉名ラーメンの激戦区に近いのですが、玉名ラーメンとは違う味わい。
また寄りたいと思います!
普段南関インター店勤務で通勤で毎日通るのですが、なかなかいく機会がなかったのですが、
先日初めて来店することができました!
玉名郡和水町の道の駅きくすいの向かいにある、
恵比須ラーメン!!

メニューはこちら。

ふぁるこんは、大盛りラーメン(M)と餃子を注文。

来ました!
熊本ラーメンの特徴のマー油が浮いてます(#^.^#)

餃子はこちら!
こんがりカリッと焼いてあってふぁるこんの好み!!
たれが特徴があって、餃子とマッチしてました!!
ラーメンの方は熊本の豚骨ラーメンって感じです!
あっさりとしていて女性の方も気軽に食べることができるでしょうね。
美味しかったです☆
玉名ラーメンの激戦区に近いのですが、玉名ラーメンとは違う味わい。
また寄りたいと思います!
2015年04月02日
玉名ラーメンスタンプラリーのドンブリが来た
先日、約1か月で制覇した第9回玉名ラーメンスタンプラリー。
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e900503.html
つい先日、玉名ラーメンスタンプラリー制覇の証明ハガキが届きました!

受付No.17ということは、17番目に制覇したということですねぇ☆
大体ラスト一週間で7軒まわりましたから、初めからそのペースなら10番以内いけたでしょう。。。
で、この前の日曜日に玉名ラーメンのイベントがあってたみたいですが、そちらにはいけなかったので、
こちらのハガキを持って、新玉名駅にあるたまららへ。

記念ドンブリもらってきました(*^_^*)

うん、普通のドンブリです。
デザインがくまモンですけど、一個あれば十分ですねぇ☆
次回があるなら、玉名ラーメンぽいデザインになってくれると挑戦しようかなぁって思います(^.^)
http://tabaruzaka.otemo-yan.net/e900503.html
つい先日、玉名ラーメンスタンプラリー制覇の証明ハガキが届きました!

受付No.17ということは、17番目に制覇したということですねぇ☆
大体ラスト一週間で7軒まわりましたから、初めからそのペースなら10番以内いけたでしょう。。。
で、この前の日曜日に玉名ラーメンのイベントがあってたみたいですが、そちらにはいけなかったので、
こちらのハガキを持って、新玉名駅にあるたまららへ。

記念ドンブリもらってきました(*^_^*)

うん、普通のドンブリです。
デザインがくまモンですけど、一個あれば十分ですねぇ☆
次回があるなら、玉名ラーメンぽいデザインになってくれると挑戦しようかなぁって思います(^.^)
2015年03月18日
玉名バーガー
本日の熊本日日新聞の県北の記事に、、、

玉名バーガーなど地元食材をつかった商品開発の試食会があったようです!
玉名市の麺用小麦ミナミノカオリ100%のパンにアサリ入りコロッケorつけアミと柚子こしょう入りのコロッケを挟んで、トマトソースをかけたものらしいです、、、
アサリのコロッケってなかなか聞いたことないので良いですねぇ!食べてみたいです!!
そして、玉名ラーメンの麺の小麦ミナミノカオリを100%使っているってことも良いです!!
、、、ただ、
最近玉名ラーメン制覇したふぁるこんですが、
玉名ラーメンをそのままハンバーガーにしても面白いのかなぁ、、、って思いました!
ラーメンを豚骨ソースか何かで焼いてそのままパンと挟んでも美味しいのでは!?
どちらにしても玉名にも新たな名物グルメができるのは楽しみです(*^_^*)

玉名バーガーなど地元食材をつかった商品開発の試食会があったようです!
玉名市の麺用小麦ミナミノカオリ100%のパンにアサリ入りコロッケorつけアミと柚子こしょう入りのコロッケを挟んで、トマトソースをかけたものらしいです、、、
アサリのコロッケってなかなか聞いたことないので良いですねぇ!食べてみたいです!!
そして、玉名ラーメンの麺の小麦ミナミノカオリを100%使っているってことも良いです!!
、、、ただ、
最近玉名ラーメン制覇したふぁるこんですが、
玉名ラーメンをそのままハンバーガーにしても面白いのかなぁ、、、って思いました!
ラーメンを豚骨ソースか何かで焼いてそのままパンと挟んでも美味しいのでは!?
どちらにしても玉名にも新たな名物グルメができるのは楽しみです(*^_^*)
2015年03月16日
鹿児島ラーメン豚とろ 作ってみた
先日頂いた鹿児島土産。

鹿児島ラーメン 豚とろの生めんタイプのラーメン 先日作ってみました!
付属のチャーシューを温め、
スープを作り、
自分の好みの麺の固さにゆで、
焦がしネギを入れて、、、
オプションで海苔をつけて、、、
できあがり!!!

9割がた食べ終わったころ、、、
何か違和感が、、、
付属のチャーシュー、温めといていれるの忘れてた(;一_一)
このラーメンの肝となるパーツを忘れるとはorz
でも、チャーシュー入れなくてもものすごく美味しかったです。
そして、チャーシューにも醤油の味がついており、スープの味がさらに変わりました。
ですので、初めはチューシュー入れずに食べてまずおいしい。
そして途中でチャーシュー入れれば、味が変わってさらに美味しい。
二度楽しめるラーメンですね(^.^)
この手のラーメンで今まで食べた中で一番おいしかったです(*^_^*)
ありがとうございましたー☆

鹿児島ラーメン 豚とろの生めんタイプのラーメン 先日作ってみました!
付属のチャーシューを温め、
スープを作り、
自分の好みの麺の固さにゆで、
焦がしネギを入れて、、、
オプションで海苔をつけて、、、
できあがり!!!

9割がた食べ終わったころ、、、
何か違和感が、、、
付属のチャーシュー、温めといていれるの忘れてた(;一_一)
このラーメンの肝となるパーツを忘れるとはorz
でも、チャーシュー入れなくてもものすごく美味しかったです。
そして、チャーシューにも醤油の味がついており、スープの味がさらに変わりました。
ですので、初めはチューシュー入れずに食べてまずおいしい。
そして途中でチャーシュー入れれば、味が変わってさらに美味しい。
二度楽しめるラーメンですね(^.^)
この手のラーメンで今まで食べた中で一番おいしかったです(*^_^*)
ありがとうございましたー☆