ダブル範士のオーラ

ふぁるこん

2012年08月05日 18:49





本日は弓道の熊本県北部の特別講習会でした。

千葉県から範士の先生を招いての講習会です。
もう一人は大先生。

正直、最近全然弓が引けてなく、
大先生の元への出稽古もまったく行けてない状態でした。

練習してないし、審査後気合いが抜けて全然射がボロボロの状態、講習会といえど大丈夫かな?と心配でした。


内容は体配の基本を中心。
非常に足腰にきます。。。

射術指導では、心配していましたが、
なにか、ダブル範士の先生方のオーラというか、気迫というか、
なんともいえぬ緊張感の中、弓を引くことができ、
思っていたよりうまく引けていました。

色々指導を受けて、また、指導をしているのを聞いて、
なぜこうしなくてはいけないのか?
それを明確に回答されていて、納得のいくものでした。
それぞれの意味を理解して動作したら、その動作は格となって表れ、
今後必要となってくる射品射格と呼ばれるものなのだろうなぁと考えされられました。

大変、有意義な講習会でした。

中々弓引く時間がとれないですが、
とれたときは集中して稽古に励みたいと思います。

関連記事